がんの免疫細胞治療について
お問い合わせ・カウンセリングの申し込みはこちら

NKT細胞標的治療では、患者様の血液中にある単球を採取し樹状細胞へ分化させ、樹状細胞を活性化するアルファーガラクトシルセラミドにより樹状細胞を刺激し、この樹状細胞を体内に戻したときにNKT細胞を活性化します。NKT細胞自体にがん細胞に対する傷害能力がありますが、加えて活性化されたNKT細胞は、NK細胞及びT細胞を活性化し、がん細胞に対して強力な免疫傷害作用を発揮します。この方法は千葉大学で研究が進められ、臨床試験が行われております。

生体を防御する免疫には、NK細胞とT細胞等があります。自然免疫はさまざまな抗原(侵入してきた病原体や異常になった自己の細胞)を感知し、それを排除する初期防御を担い、獲得免疫では、抗原を特異的に見分け、それを記憶することで、記憶した特定の抗原に対して効果的にかつ強力に排除する仕組みのことです。

免疫担当細胞は、前者が主にNK細胞で、後者がT細胞です。免疫が効果的に働くには両者の連携が欠かせません。NKT細胞はNK細胞とT細胞の特徴を併せ持つ性質があることからこの名前が得られました。

・手術後の残ったがん細胞にも対応
・がん細胞増殖の抑制
・再発/転移の予防
*(T細胞・NK細胞・NKT細胞型白血病/T細胞・NK細胞・NKT細胞型悪性リンパ腫を除く。)

外科手術/化学療法/放射線治療との併用可能

始めの成分採血の施術時間:2.5~3.5時間程度
点滴投与に掛かる時間:1時間程度

自分の細胞を用いて治療を行う為、副作用がほとんどありません。

本治療は厚生労働省に再生医療提供計画を届出し受理された治療です。

がん細胞による樹状細胞への妨害を解除し、正常に抗原提示ができるようにします。

NK細胞/キラーT細胞等の様々な免疫細胞を増殖・活性化します。

活性化したNKT細胞は別抗原の捜索、直接がん細胞に攻撃する働きがあります。

活性化したNKT細胞が免疫抑制細胞を殺傷する働きによって免疫機能の向上を目指します。

活性化したNKT細胞は免疫記憶幹細胞を作り、長期間がん細胞を攻撃できる免疫記憶を持続できるようになります。

血管新生とは、がん細胞が増殖の際に新しい血管を造成する現象です。血管造成に必要な血管内皮増殖因子(VEGF)を放出できないように活性化NKT細胞が妨害する事で新生血管造成を防ぎます。

現在の状態とこれまでの治療経緯をお伺いし、治療を行えるかの診断を行います。

細胞培養に必要な感染症検査を行います。

感染症検査が問題なく、治療決定後免疫検査(血液採取)を行います。

培養するための細胞の元となる単球を取り出すため成分採血を行います。

αガルセルにより、加工された樹状細胞を4回に分けて投与します。

1クール4回の投与が完了した後、再度免疫検査を行います。

免疫検査の結果をもとに今後の治療について相談します。

NKT細胞標的治療_価格表

A.患者様によっては一過性の軽度の発熱(37~38℃)といった副作用がみられることがあります。発熱等の症状は2〜3日続くことがあります。

A.一部(T細胞・NK細胞・NKT細胞型白血病/T細胞・NK細胞・NKT細胞型悪性リンパ腫)を除く、ほぼ全てのがんに施術が可能です。また、難治性のがんや再発、転移したがんにも施術が可能です。

A.3時間~3.5時間ほどのアフェレーシスにより血液から単球200CC、血漿から50CC採取します。

A.上限はありません。下限は医療機関によって違いはありますが、12歳未満もしくは体重35kg未満の方は受けることができません。

A.射線治療や抗がん剤治療などいわゆる標準治療と併用することも可能です。また、温熱療法やビタミン療法などの代替療法、漢方・鍼治療との併用も問題ありません。

A.保険外診療となり、全額実費ご負担になります。また、がん保険の先進医療特約もご利用になれません。

当クリニック併設のCPC(細胞培養加工施設)は「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に基づく「細胞培養加工施設」として厚生労働省に届け出を行っております。当クリニックではCPCがクリニック内に設置されていることから細胞の搬送時間が必要なく、また培養した細胞を投与前に冷凍せず投与することが可能となることから活性を少しも落とさず投与できます。これは細胞を用いた治療においては治療効果を高める重要な要因の一つとなります。

《ソラリアクリニック東京CPC 設備》
細胞培養加工施設 クラス10000※
Co2インキュベーター 8台 

幹細胞培養上清調整施設 クラス10000※
Co2インキュベーター 4台

※クラス10000とは施設の清浄度を表す数値です。
当CPCは細胞培養加工施設の基準を満たしております。

がんの免疫細胞治療について
お問い合わせ・カウンセリングの申し込みはこちら